コストコはただ買い物する場所というだけではなく、もはやレジャー施設と捉えている我が家。笑
今回はそんなコストコを最大限に楽しむために我が家がいつも持っていっている意外な?ものを紹介します!
- コストコ会員カード
- クレジットカード(マスターカード)
- 保冷バッグ・巨大エコバッグ
- ゴミ袋
- 保冷剤
- ドリンクホルダー
- 紙皿・使い捨てスプーン・フォーク
- 台車
スポンサーリンク
ドリップ漏れ対策に!ゴミ袋を持っていくと便利!

何気に一番大切かもしれないものがゴミ袋です!
レジ袋ではなく「ゴミ袋」っていうところがポイントです。笑
何に使うかというと、お肉を購入した際のドリップもれ対策です!
コストコは全てが大容量ということでお肉なども(2〜2kg)巨大なパックを購入することになるのですが、それに対してのパッケージが甘いのが難点。
数キロのお肉を包むラップが一重・・とかなり貧弱なため、どうしてもドリップが漏れが発生してしまうことが・・・。
帰宅してみたら他の商品にお肉のドリップが〜〜!!!なんていう事故を防ぐために必要なのがゴミ袋というわけです。
我が家はレジでお支払いをしたらその場ですぐドリップが出そうなものはゴミ袋に入れています。
これでばっちり
45リットルサイズがおすすめです!
スポンサーリンク
人混みでもこぼさない!ドリンクホルダー

コストコのお楽しみといったらフードコート!!
これを楽しみにコストコに行っていると言っても過言ではないくらいコストコフードコートが大好きです。
美味しくて安くてサイコー!
いろんなメニューがありますが、とりあえずホットドッグと飲み物のセット180円とカフェラテ150円は毎回頼んでいます
ということで2人分で最低でも4つのドリンクを注文することになるのですが、これをあの人混みの中運ぶのは困難!

そこで大活躍なのがドリンクホルダー!
(2025/9/21 11:15:35時点 楽天市場調べ-詳細)
これがすごく便利で便利で、忘れた時は絶望するくらいです。笑
なのでコストコフードコートも楽しみたい方には、ぜひ持っていっていただきたいアイテムです
私は3COINSでゲットしました!
スポンサーリンク
やっぱり食べずらいホットドッグ!紙皿・スプーンフォーク・お箸が役にたつ

フードコートで購入したホットドッグを食べる時に役立つのが紙皿!
飲み物のセットで180円とお得すぎるのにちゃんと美味しいので毎回食べているホットドッグ。
ですが、食べずらさも抜群!!笑
なかなかの大きさのホットドッグを紙で軽ーく包んでいるだけなので仕方ないですよね。
我が家は買い物後に車内で食べるのですが、毎回トッピングの玉ねぎが車内のあちこちに・・・という状態だったので紙皿を持参したところ、快適!!
ついでに使い捨てのスプーンやフォークがあるとさらに◎
無駄なく綺麗にいただけます
ちなみに子供はサーモンポキロールがお気に入りなのでお箸も持参しています!
スポンサーリンク
台車で効率的に荷物を運ぶ!!
戸建ての方は必要ないかな?と思うのですが、我が家のようにマンションの駐車場から部屋まで距離がある方には台車をおすすめします。
(2025/9/21 11:32:12時点 楽天市場調べ-詳細)
コストコの買い物は毎回結構な重量になるのでこの台車がないと大変なことになります。肩が、肩が終わります笑
何度も駐車場と往復するのも大変だし・・
コンパクトな折りたたみ式の台車は玄関に置いておいても邪魔にならないので便利です
これもおすすめのアイテム!
以上、コストコに持っていくと便利なアイテムの紹介でした
アイハーブ最新クーポンコード
FRQ3320 誰でも5%オフ・新規の方10%オフ
※クーポンコードクリックで自動でクーポンが反映されます。